運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
45件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-06-01 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

厚労省でも、これまで、こうした事業継続計画、いわゆるBCPの普及に向けて、社会援護局主管課長会議を通じて周知等の取組を図り、また、直近でも、この三月の会議において、都道府県等に対して管内の社会福祉施設への指導を依頼するなど、事業継続計画の策定を推進をし、あるいは、今、社会福祉施設等経営する社会福祉法人の団体であります全国社会福祉協議会全国社会福祉法人経営者協議会というのがありまして、そこでも事業継続計画

加藤勝信

2018-02-21 第196回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

私どもも所属している全国社会福祉法人経営者協議会福祉イメージの向上のために、皆さんのお手元にこういうものをちょっと用意しましたが、これは、学生を対象にして、次の時代を担う、介護だとか保育とか障害者施設で働く人たちを、「社会福祉HERO’S TOKYO二〇一八」という形で、三月十四日水曜日、表参道ヒルズ、スペースオー、おかずクラブを呼んで、華々しく、マスコミも含めてイメージアップしようというのを、協議会

桑原哲也

2017-06-06 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第18号

是非、そういう側面、酪農も含めてですが、農業全体で法人経営者が増えている、今言う就農者も増えている、しかも法人経営シェアが、この資料を見るというと、若手の受皿となって、販売全体に対するシェアが非常に高まっているんですね。皆さんが出したこの資料によるというと、二十七年現在、これが実に二七・三%までアップをしていると、十年前からですね。  

儀間光男

2017-06-06 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第18号

あと、雇用就農者が一万ということでありますけれど、この雇用就農者、これは法人に月給、いわゆるサラリーマンの形でお入りいただいて就農するわけですが、ここの法人経営の中で、人材として将来、農業人材酪農も含めて、農林水産業農業人材の育成として法人経営者受皿となっていただいて、技術を習得してのれん分けをするとか、あるいは主農家に転出していくというようなことを私は政府政策で促進していっていいんではないかと

儀間光男

2016-03-17 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

なお、前回改正時に、同様に公費助成を廃止した介護関係施設事業について今御指摘がございましたけれども、既に今、既加入者退職法人経営者が他の退職金制度を選択をしたといったことなどによって制度改正前と比較して加入職員数が一時的に減少いたしましたけれども、一方で、総加入職員数はおおむね横ばいで来ているということで、率として減っているじゃないかということで御指摘がございましたけれども、安定的な数が今見込

塩崎恭久

2016-03-16 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

参考人武居敏君) 私は、社会福祉法人全国組織であります全国社会福祉法人経営者協議会の副会長をいたしております武居でございます。  本日は、このような機会をいただきまして、誠にありがとうございます。  全国社会福祉法人経営者協議会、業界内では省略して全国経営協というふうに呼んでおりますが、全国社会福祉法人の中で約七千二百の社会福祉法人経営者が加盟する組織でございます。

武居敏

2016-03-16 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

出席をいただいております参考人は、全国社会福祉法人経営者協議会会長武居敏君、江別市長三好昇君、公益社団法人日本介護福祉士会会長内田千惠子君及び障害者生活と権利を守る全国連絡協議会事務局次長家平悟君でございます。  この際、参考人皆様方に一言御挨拶を申し上げます。  本日は、御多忙中のところ当委員会に御出席をいただき、誠にありがとうございます。  

三原じゅん子

2016-03-15 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

政府参考人石井淳子君) 今回の制度改革におきましては、所轄庁等を通じて社会福祉法人財務諸表等のデータを収集しデータベースを整備することといたしておりまして、これによりまして社会福祉法人事業運営透明性を確保するとともに、法人経営者等による経営分析が促進されるものと考えております。

石井淳子

2015-07-29 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第31号

この減少はなぜなのかということでありますけれども、公費助成が維持されている制度改正時の既に加入をされていた方々が、今先生から御指摘もありました退職によって減少するとともに、法人経営者退職金制度を他の制度も含めて選択した結果、この共済制度新規加入者が減少したというところもあるわけでございます。  

塩崎恭久

2015-07-29 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第31号

七月十日の参考人質疑で、全国社福法人経営者協議会会長磯彰格氏は、法人経営というものに今まで以上に襟を正していく、二つ目に、国民の皆様が感じておられる我々に対する誤解を解いていきたいと述べて、次のように発言されました。  ほとんどの法人で、大なり小なり、地域における公益的取り組みを既に行っております。   

高橋千鶴子

2015-07-10 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第30号

健介君       岡本 充功君    中島 克仁君       山井 和則君    足立 康史君       井坂 信彦君    牧  義夫君       輿水 恵一君    角田 秀穂君       中野 洋昌君    真山 祐一君       高橋千鶴子君    堀内 照文君     …………………………………    厚生労働大臣政務官    橋本  岳君    参考人    (全国社会福祉法人経営者協議会会長

会議録情報

2015-07-10 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第30号

先生は、先ほど自己紹介してくださいましたように、七千もの社会福祉法人が参加する全国社会福祉法人経営者協議会会長でもいらっしゃいます。福祉事業に携わり二十年以上、経営者として、社会福祉法人経営について高い知見をお持ちでいらっしゃいます。  まず一つ目の質問に移らせていただきます。  社会福祉事業といわゆる経済合理性、この二つはどのような関係にあるとお考えになっていらっしゃいますでしょうか。

堀内詔子

2015-07-10 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第30号

本日は、本案審査のため、参考人として、全国社会福祉法人経営者協議会会長社会福祉法人南山城学園理事長磯彰格君、明治安田生活福祉研究所医療福祉政策研究部長松原由美君、きょうされん常務理事赤松英知君、社会福祉法人吹田みどり福祉会理事長社会福祉法人大阪社会福祉協議会経営者部会社会貢献活動推進委員会委員長菊池繁信君、社会福祉施設経営者同友会会長社会福祉法人大阪福祉事業財団事務局長茨木範宏君、以上五名

渡辺博道

2015-05-27 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

そして、現在でも、私たち法人組織及び法人経営者には、地方行政の中では、末端行政からは今でもさまざまな情報はなかなか伝わらない。  食料生産活動地方農業農村の問題は、私は別のものとして捉えております。縦軸系統の事情から出現しているような気さえ感じております。  今後、農協を改革するには、そういう中でリスクを負って戦略的な販売に取り組める環境を醸成するということ。  

新福秀秋

2015-05-27 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

宮崎県は、信連、経済連、私たち社団法人宮崎農業法人経営者協会、総会員数で百五十社ちょっとありますが、そういう中で、お互い強み弱みお互い強み強み弱み弱み、これを持ち合いましょうということで、去年からスタートしております。そういうものが、今後の地方農業農村の中で、生産販売まで、今まで点でございましたが、一つの線として生かせればなと私なりに思っております。  

新福秀秋

2014-05-30 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第20号

これは登壇のときにもお尋ねしたことなんですけれども、法人経営者保証能力基準に関するガイドラインでは、法人個人が明確に分離される場合などには個人保証を求めないとあります。しかしながら、小企業者、おおむね五人以下の企業において法人個人の明確な分離をすることは極めて困難というのは、これは世間一般的にもそうであるかなと思われると思うんです。  

伊東信久

2014-04-08 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

そういう観点からしますと、市民農園従事者からプロの農業法人経営者まで、多様な人材を確保していくような考え方、これが政策の一番基本に置かれるべきではないかなというふうに思います。  そして、米直接支払いは廃止したかわりに、農地維持支払いでもって担い手支援を実施するという説明が農林水産省からされております。私も聞いております。  

谷口信和

2011-07-27 第177回国会 衆議院 文部科学委員会 第15号

そういった意味でも、関係省庁とも連携をとりながら、自治体の意向、そして学校法人経営者の要望をいただいておりますし、国会でもそういう議論があっておりますことを踏まえて、今後の補正予算において対応するように努力をしてまいりたいと思います。  また、いわゆる防災機能を新たにつけたという整備原形復旧が原則である災害復旧事業として行うことは難しいものがございます。

高木義明

2008-05-14 第169回国会 衆議院 外務委員会 第13号

それは、外国人オーナーが便宜的に日本法人経営者を装って、日本漁業者として漁業許可を取得して経営をしている漁船ということでございます。国際的に管理され、日本漁獲枠がきっちりと決められた中において、実は他国の、いわゆる外資と言っていいんでしょうか、外資が入って、日本漁業者に成り済ましているということで、実態としては日本漁獲枠を奪っていっているということになると思うんです。  

野田佳彦

2006-03-16 第164回国会 参議院 財政金融委員会 第7号

そして、その給与所得控除に手を付けるということになると、これは、今大臣がおっしゃったように、特定のオーナー役員給与役員給与についてだけいじるということになるのはなかなか、少なくとも十八年度の税制改正としては難しいということも理解できますが、問題の根幹は給与所得控除制度にあるわけでありまして、法人経営者であるオーナー役員が青天井の給与所得控除を受け取ることが適当でないということであれば、これはどういうふうに

中川雅治

2004-04-21 第159回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

三 女性・青年農業者、意欲ある担い手及び法人経営者等が地域農業持続的発展に果たす役割の重要性にかんがみ、それらの農業委員への積極的な登用に向け環境整備に取り組むこと。  四 市町村合併の進展に伴う農業委員活動広域化等に対処するため、農業委員活動を支える協力体制整備を図ること。

松野博一